成田山新勝寺の御朱印の所要時間や値段!御朱印帳のサイズやおすすめの巡る順番!

成田山新勝寺の御朱印の所要時間や値段は?御朱印帳の種類やサイズまわる順番も! 神社仏閣
記事内にPRを含む場合があります

成田山新勝寺の御朱印について、所要時間や値段、御朱印帳の種類やサイズ、効率の良い各御堂を巡る順番などをご紹介します。

千葉県成田市に位置する成田山新勝寺は、真言宗智山派の大本山で、不動明王を御本尊とする由緒ある寺院です。

年間1000万人以上の参拝者が訪れる人気の寺院で、境内には国指定重要文化財の建造物やパワースポットがたくさんあります。

そんな成田山新勝寺では、各御堂で御朱印をいただくことができます。それぞれの御朱印には、不動明王や釈迦如来などの文字が美しく描かれており、お参りした記念にぴったりです。

この記事では、成田山新勝寺の御朱印の所要時間や値段、御朱印帳の種類やサイズ、効率の良いまわる順番についてご紹介していきます!

それでは、早速見ていきましょう!

この記事でわかること
  • 成田山新勝寺の御朱印の所要時間と受付時間
  • 成田山新勝寺の御朱印の種類と値段・授与場所
  • 成田山新勝寺の御朱印めぐりのコツと順番
  • 成田山新勝寺の御朱印は書き置き?直書き?
  • 成田山新勝寺の御朱印帳の種類や値段・サイズ

成田山新勝寺 御朱印の所要時間

【成田山新勝寺の所要時間】

約2時間~2時間ほど

 境内は広く、各御堂の間には階段や坂道もありますので、歩く速度や待ち時間にもよりますが、すべての御朱印をいただくには最短でも2時間は必要です。

ひつじさん
ひつじさん

中に自販機はないから暑い日は飲み物買ってから行くといいよ~

実際に私が訪れた平日の日は、光明堂で10分ほどの待ち時間がありましたが、ほかはスムーズにまわることができました。

写真を撮りながらゆっくり観てまわり、所要時間はだいたい2時間ほどでした。

ただし、混雑時には、お参りや御朱印をいただく列に並ぶため、待ち時間を考慮して所要時間を見積もっておくことをおすすめします。

さらに成田山の境内には、東京ドーム約3.5個分の広さを誇る広大な公園があります。散策を楽しみたい方は、時間に余裕をもって訪れることをお勧めします♪

成田山新勝寺 御朱印の受付時間

成田山新勝寺 御朱印の受付時間

成田山新勝寺での御朱印受付時間について、何時まで可能かを確認していきましょう!

【受付時間】

  • 普段の日:8:00~15:30頃
  • 大晦日・元旦:終日(24時間)
  • 1月2日~10日:16:00頃まで

私が伺った時の受付時間は16時まででしたが、2023年に受付時間を問い合わせたところ、15:30頃までとのことでした。

混雑具合によっては、受付終了時間が若干、流動的なのかもしれませんね。

ひつじさん
ひつじさん

私がお参りした時は15時50分頃には終わってたよ!

ぶたさん
ぶたさん

境内はとても広いので、御朱印すべてをいただきたい方は受付終了時間に気をつけてね!

そして、直書きの御朱印をお願いする場合は、待ち時間が生じることもありますので、時間に余裕をもってお出かけください。

成田山新勝寺の御朱印は「書き置き」と「直書き」の両方に対応していますので御朱印帳を忘れた場合でも安心です。

ただし、お正月の混雑時は書き置きのみとなります。

成田山新勝寺の御朱印の種類と値段

成田山新勝寺では6種類の御朱印を用意しています。

御朱印の種類と値段(初穂料)

【御朱印の種類】

種類:全6種類

  • 大本堂(だいほんどう)の御朱印
  • 出世稲荷(しゅっせいなり)の御朱印
  • 光明堂(こうみょうどう)の御朱印
  • 釈迦堂(しゃかどう)の御朱印
  • 平和大塔(へいわのだいとう)の御朱印
  • 醫王殿(いおうでん)の御朱印

【御朱印の値段】

初穂料:500円

成田山新勝寺には、6種類の御朱印があり、それぞれの御朱印は、大本堂・出世稲荷・釈迦堂・光明堂・平和大塔・醫王殿の各御堂で受けることができます。

ひつじさん
ひつじさん

2024年1月~2月12日までの期間は1箇所でまとめていただけたけど、通常はそれぞれのお堂でいただいてね!

6種類すべていただくと初穂料は3,000円です。

もし6か所すべてを巡ることが難しい場合は、大本堂で受け取れる「御本尊・不動明王」の御朱印だけでもいただくことをおすすめします!

成田山開運御朱印(オリジナルファイル付き)

2024年は、数量限定の御朱印もいただけるので、初詣に行かれる方はそちらもぜひチェックしてくださいね!

成田山開運御朱印(オリジナルファイル付き):初穂料1,000円

成田山新勝寺の大本堂の御朱印

成田山新勝寺の大本堂の御朱印

【ご利益】厄除け・病気平癒・開運招福など

成田山新勝寺の大本堂の御朱印は、不動明王を中心に書かれたものです。不動明王は苦難や災厄から救うとされる仏様です。

成田山新勝寺の大本堂は、寺院の中心道場であり、毎日御護摩祈祷が行われています。大本堂では、不動明王のほかに、その本地仏である大日如来や愛染明王なども祀られています。

成田山新勝寺の出世稲荷の御朱印

成田山新勝寺の出世稲荷の御朱印

【ご利益】出世や開運・商売繁昌・開運成就・火伏せなど

出世や商売繁盛を願う参拝者には欠かせない御堂です。

成田山新勝寺の出世稲荷の御朱印は、荼枳尼天尊(だきにてんそん)を中心に書かれたものです。荼枳尼天尊は、稲荷神の本体である倉稲魂神(うかのみたまのかみ)の別名で、五穀豊穣や食物の守護神として信仰されています。

御朱印は、出世稲荷社務所で授与され、絵馬やおあげも奉納できます。

大本堂からこちらの出世稲荷までは歩いて約4分ほどです。

成田山新勝寺の釈迦堂の御朱印

成田山新勝寺 釈迦堂の御朱印

【ご利益】開運招福・智慧増進・厄除け

成田山新勝寺の釈迦堂の御朱印は、釈迦如来を中心に書かれたものです。釈迦如来は、仏教の開祖であり、悟りを開いて教えを説いたとされる仏様です。

成田山新勝寺の釈迦堂は、国指定重要文化財であり、厄除けお払いを行っている祈祷所でもあります。

成田山新勝寺の光明堂の御朱印

成田山新勝寺の光明堂の御朱印

【ご利益】所願成就・家庭円満・縁結び・商売繁盛など

成田山新勝寺の光明堂の御朱印は、大日如来を中心に書かれたものです。

こちらには大日如来・愛染明王・不動明王の仏様がまつられています。

愛染明王は、煩悩という名の愛欲や欲望、執着を乗り越えて悟りに至る道を示してくれるとされる仏様です。

成田山新勝寺の光明堂は、国指定重要文化財です。釈迦堂から光明堂までは歩いて約5分ほどです。

成田山新勝寺の醫王殿の御朱印

成田山新勝寺の醫王殿の御朱印

【ご利益】長寿・健康・病気平癒など

成田山新勝寺の醫王殿の御朱印は、薬師如来を中心に書かれたものです。薬師如来は、十二神将に守られているとされる仏様で、病気や災難から人々を救うと信じられています。

成田山新勝寺の醫王殿は、2017年に建立された新しい御堂です。平和大塔の隣にあります。光明堂から醫王殿まで歩いて約2分ほどです。

成田山新勝寺の平和大塔の御朱印

成田山新勝寺の平和大塔の御朱印

【ご利益】平和・安心・厄除けなど

成田山新勝寺の平和大塔の御朱印は、不動明王を中心に書かれたものです。不動明王は、成田山新勝寺の御本尊であり、真言密教の教えを象徴する仏様です。

御朱印が梵字(インドで使われていた神、仏を一字で表した文字)で書かれています。

成田山新勝寺の平和大塔は、1984年に建立された58メートルの高さの塔です。塔の中には、写経道場や成田山の歴史展があります。

場所は醫王殿のお隣にあります。

成田山新勝寺の御朱印帳【種類や値段・サイズ】

御朱印の種類と値段(初穂料)
  • 御朱印帳の種類:1種類3色(ピンク・朱色・紺色)
  • 御朱印帳のサイズ:縦18cm×横12cm
  • 御朱印帳の値段:初穂料 2,000円

成田山新勝寺では、オリジナルの御朱印帳を用意しています。

御朱印帳のデザインの種類は1種類で、選べる色は3色あるので、自分の好みに合わせて選んでくださいね。

サイズは縦18cm×横12cmと持ち運びやすく、バッグにも収納しやすい大きさです。

通常サイズより少し大き目なので、ほとんどの神社・お寺の御朱印は、カットせずに貼れそうですよ。

表紙には金色の御朱印帳の文字と成田山新勝寺の中心的な建物である大本堂、裏には大本山成田山の文字が施されています。

御朱印帳を開くと、最初のページには御本尊の不動明王の御朱印が押されています。

成田山新勝寺の御朱印巡りのコツと順番

成田山新勝寺の御朱印巡りを楽しむためのコツとおすすめの順番をご紹介します!

御朱印めぐりのコツ

境内にある大本堂・光明堂・釈迦堂・出世稲荷・醫王殿・平和の大塔のそれぞれの御堂で6種類の御朱印を頂くことができるので順番に巡りましょう。

訪問前にどの御朱印を集めたいか決めておくと、スムーズに巡ることができます。

ぶたさん
ぶたさん

6箇所すべてを巡らないと御朱印はいただけないよ!

特に休日やお祭りの日は混雑することが予想されるため、早めの時間に訪れることをお勧めします。

まずは、成田山新勝寺に到着したらまず御朱印マップを手に入れてからお参りするといいですよ!

成田山新勝寺の御朱印の地図
ひつじさん
ひつじさん

御朱印マップは大本堂や境内の御護摩受付所などに置いてあるよ!

御朱印巡りのおすすめの順番

成田山新勝寺の敷地は広大なので、御朱印巡りも効率的に巡りたいですよね。以下は一例ですが、私が巡ったルートをご提案します。

巡る順番は、大本堂から左手に進み、出世稲荷、釈迦堂を回り、光明堂、醫王殿、平和大塔を順番にまわるルートがおすすめです。

まずは、大本堂の御本尊、不動明王の御朱印からいただきましょう♪

【おすすめルート】

大本堂~出世稲荷~釈迦堂~光明堂~醫王殿~平和大塔

御朱印巡りをする際は、移動距離や待ち時間を考慮して、無理のないスケジュールを立てて楽しんでくださいね♪

成田山新勝寺の基本情報

  • 寺院名:大本山成田山新勝寺
  • 住所:千葉県成田市成田1番地
  • 電話番号: 0476-22-2111
  • アクセス:「京成電鉄 京成成田駅」または「JR線 成田駅」より 徒歩約10分
  • 御本尊:不動明王
  • ご利益:家内安全・商売繁昌・交通安全・厄除け・健康長寿ほか
  • 参拝時間:終日
  • URL:成田山新勝寺の公式ホームページ

成田山新勝寺の御朱印や御朱印帳まとめ

成田山新勝寺の御朱印の所要時間や値段、御朱印帳の種類やサイズ、効率の良い巡る順番についてご紹介しました。

境内には大本堂や釈迦堂などの重要文化財や平和の大塔などの見どころがたくさんあり、参拝者はそれぞれの御堂で御朱印を頂くことができます。

御朱印は全部で6種類あり、初穂料は各500円です。御朱印帳は1種類3色あり、各2000円で授与されます。

成田山新勝寺では、厄除けや開運、縁結びなどのご利益があると信じられています。また、周辺には名物のうなぎグルメも楽しめますよ。

ぶたさん
ぶたさん

お時間がある方は成田山公園で、自然の中を散策するのもおすすめだよ!

ひつじさん
ひつじさん

成田山公園では、春の梅と桜、夏の藤、秋の紅葉、冬の菊など、四季折々の花々を見て楽しめるよ♪

御朱印めぐりをぜひ楽しんでくださいね♪

神社仏閣

もこをフォローする
タイトルとURLをコピーしました