ちいかわ星ふるスカイツリーの整理券の混雑状況や配布時間は何時から?コラボカフェの予約時間やグッズの売り切れ情報、混雑回避方法についてもご紹介していきます!
東京スカイツリーでは、大人気キャラクターちいかわのコラボイベント「ちいかわ☆星ふるスカイツリー」が開催されています。
ちいかわ星ふるスカイツリーは、地上450メートルに位置する天望回廊を中心に展開され、特別にデザインされた「ちいかわ」キャラクターとコラボした限定イラストや装飾が展示され、撮影スポットも用意されています。
さらに、このイベント限定のオリジナルグッズやカフェメニューも楽しめ、「ちいかわ」の魅力が満載です♪
大人気のちいかわのイベントとあって、連日グッズ売り場やカフェが大混雑しているということなので、待ち時間など気になりますよね。
この記事では、ちいかわ☆星ふるスカイツリーの整理券の混雑状況や配布時間は何時からか、コラボカフェの予約時間やグッズの売り切れ情報、混雑回避方法についても詳しくお伝えします。
こちらでしか手に入らない貴重なアイテムもありますのでちいかわファンの方は必見ですよ!
- ちいかわスカイツリー整理券の混雑状況
- ちいかわスカイツリーカフェの予約の混雑状況と待ち時間(平日と休日比較)
- ちいかわスカイツリーカフェ予約はできる?
- ちいかわスカイツリー整理券の配布時間は何時から?
- ちいかわスカイツリーカフェの混雑回避方法やメニュー
- ちいかわスカイツリーコラボカフェの空いてる時間帯
- ちいかわスカイツリーグッズの種類や売り切れ情報
- ちいかわスカイツリーの口コミ
ちいかわスカイツリー整理券の混雑状況
スカイツリー行ってきました
— 友引 (@music__listener) December 17, 2023
日曜なんで人多かったけど、眺めよかったし、ちいかわも見れたしで満足です pic.twitter.com/6cGpDYy83m
ちいかわスカイツリーコラボカフェで、整理券の混雑状況や発券されてから実際に入店できるまでの待ち時間はどれくらいのなのでしょうか?

平日も大混雑だけど土日祝日はさらに混雑しているよ!
オープン当初の整理券の状況は、午前中で終了する日がほとんどで、12時台の整理券は運が良ければ発券できるという具合。
入店できる確率は微妙でした。
しかし11月に入って13時以降でも整理券をゲットできたという方もチラホラでてきていますよ。
ちいかわスカイツリーのカフェの待ち時間については「ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況【平日と休日】」で詳しくまとめています。
ちいかわスカイツリー整理券の配布時間は?
ちいかわスカイツリーのコラボカフェでは混雑時は整理券を配布しています。
混雑時…といっても連日混雑しているので、整理券がないと入店できない時間帯が多くあります。
まずは整理券を発券し、指定の時間までに入店してくださいね。
【整理券の配布時間】
営業開始時間(9:00~なくなるまで/10:00~なくなるまで)
※平日10:00~・土日祝は9:00~(11月の土曜日は一部10:00~の日もあります)
※12月と1月の営業時間はまだ公開されていません。(10月20日時点)
ちいかわスカイツリーのコラボカフェの整理券の配布時間は営業開始時間(9:00~/10:00~)からです。
整理券は数量限定なので、混雑状況によって配布終了時間も異なります。無くなる前に早めにゲットしてください。
10月17日に開催されたイベント開催当初の状況をスタッフの方に伺ったところ、連日お昼ごろにはすべての時間帯の整理券配布が終了しているということでしたが、11月に入って12時後半の時間帯でも、整理券を発券できた人もいますので、混雑具合は少し緩和しているようです。
しかし、コラボカフェに行きたい方は、できることなら前売り券で朝一番のチケットを購入するのが確実です!

せっかく行くならかわいいカフェメニュー頼みたいよね♪
ちいかわスカイツリーカフェの予約はできる?整理券の配布場所はどこ?
コラボカフェの予約はできません。
当日直接カフェに行って混雑時は整理券を発券し、指定の時間に行けばお店に入ることができます。
ちいかわスカイツリーカフェの整理券の配布場所は、天望デッキ340フロアにある『コラボカフェ』の前に発券機が設置してあります。
【整理券の配布場所】
コラボカフェの入り口
ちいかわ星ふるスカイツリーのカフェでは混雑時には整理券が発券されますが、グッズ売り場では整理券対応ではないので、行列に並んで購入するしかありません。
- コラボカフェ:整理券対応
- グッズ売り場:整理券はなし

発券機に人数を打ち込んで1グループにつき1枚整理券を発券してね!
ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況【平日と休日】
実際にコラボカフェに行った方たちの待ち時間を調べてまとめてみました。
ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況:9:00台
【9:00台予約の発券】
整理券の発券時間 | 入店時間 | 平日or土日祝日 |
8:53 | 9:16頃 | 土曜日 |
9:00過ぎ | 14:00頃 | 日曜日 |
9:00 | 13:40頃 | 平日 |
9:00過ぎ(50番台) | 12:00前 | 日曜日 |
9:12(90番台) | 不明 | 土曜日 |
9:25(141番) | 不明 | 土曜日 |
9:30 | 16:00頃 | 土曜日 |
ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況:10:00台
【10:00台予約の発券】
整理券の発券時間 | 入店時間 | 平日or土日祝日 |
9:55(29番) | 11:25頃 | 平日 |
9:59 | 11:30頃 | 平日 |
10:00(19番) | 10:30頃 | 初日の平日 |
10:00台 | 11:00頃 | 平日 |
10:00台(79番) | 10:15頃 | 初日の平日 |
10:00台(70番台) | 14:00頃 | 平日 |
10:00台(40番台) | 12:00頃 | 土曜日 |
10:03 | 11:40 | 平日 |
10:06(76番) | 不明 | 平日 |
10:08 | 12:50頃 | 平日 |
10:10 | 14:00頃 | 平日 |
10:10(60番台) | 13:00頃 | 初日の平日 |
10:28(90番台) | 14:14頃 | 平日 |
10:30(100組待ち) | 14:40頃 | 平日 |
10:30 | 15:30頃 | 平日 |
10:30 | 16:30頃 | 初日の平日 |
10:30 | 17:00頃 | 初日の平日 |
10:30 | 17:00 | 平日 |
10時台に整理券を発券すれば、数量限定のオリジナルコースターはゲットできそうですよ!

10時台に発券された整理券といっても、10時台前半と後半では入店時間もだいぶ違うみたいだね!
ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況:11:00台
【11:00台予約の発券】
整理券の発券時間 | 入店時間 | 平日or土日祝日 |
10:58(186組待ち) | 不明 | 平日の初日 |
11:00 | 15:00 | 平日 |
11:00 | 16:00頃 | 平日 |
11:00 | 17:00頃 | 平日 |
11:00(200番台前半) | 不明 | 平日の初日 |
11:00(200番台) | 18:00 | 土曜日 |
11:00 | 18:50頃 | 平日の初日 |
11:30(200番台後半) | 19:50 | 平日の初日 |
11:30 | 20:00 | 平日 |
11:30 | 17:30 | 平日 |

16:00頃入店できた人でも数量限定のオリジナルコースターをもらえた人もいるよ!
ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況:12:00台
【12:00台予約の発券】
整理券の発券時間 | 入店時間 | 平日or土日祝日 |
12:00台 | 20:00頃 | 初日の平日 |
12:00台 | 17:00頃 | 平日 |

20:00に入店した時にはオムライスが直前で完売したそうだよ!
ちいかわスカイツリーカフェ予約の混雑状況:13:00以降~
【13:00以降~予約の発券】
整理券の発券時間 | 入店時間 | 平日or土日祝日 |
13:30 | 20:00頃 | 初日の平日 |
13:30 | 19:30頃 | 平日 |
14:00頃(108組待ち) | 20:00頃 | 祝日 |
16:00(20組待ち) | 17:00 | 平日 |
18:30頃 | 不明(整理券あり) | 平日 |
ちいかわスカイツリーコラボカフェの空いてる時間帯は?
ちいかわスカイツリーコラボカフェの空いてる時間帯はあるのでしょうか?
連日お昼には整理券の配布が終了する日もあり、カフェに入るために必要な整理券の配布を入手するだけでも大変です。
コラボカフェの空いている時間帯はかなり少ないですが、少しずつ混雑も緩和されてきているので空いている時間帯もでてきました。
比較的、待ち時間があまりなく入れたという口コミの多くは、夕方から夜の時間帯でした。
中には、グッズは買えないけど「平日の夜7時頃に、整理券なくカフェに入れた」「16時の整理券で1時間くらいの待ち時間で入れた」という声もありますので、夜の時間帯は狙い目かもしれませんね。
しかし、確実にコラボカフェに行きたい方は、入場時に必要な整理券を早い時間に入手することをおすすめします。
ちいかわスカイツリーカフェの混雑回避する方法
ちいかわスカイツリーカフェの混雑回避方法で必須条件は、朝一番の前売りチケットを購入し、スカイツリーの前の入場待ちの列に早めに待機して並びたいですね。

10時の予約時間で7:40には60人弱も並んでる日もあるみたい

混んでると入場時間が早まる日もあるよ
営業開始前から正面エントランス前の列が前売券の引換の列です。
朝一番の時間のチケットを持っていることをスタッフが確認し、エレベーターで上階へ向かいます。
まずはコラボカフェへ向かい、コラボカフェの前に設置された券売機で整理券を発券しましょう!
チケットの予約時間を朝一にしてできるだけ待ち時間を短くし、混雑を回避してくださいね!
おすすめは整理券を発券してからグッズ売り場へ行くのが良さそうですよ。
ちいかわスカイツリー整理券発券後は何してる?

ところで指定された入店時間までの長い間、みんなお店の前で待ってるの?
発券された整理券にはQRコードが記載されているので、読み取ると呼び出し状況の確認や呼び出しメールの設定ができ、順番が近づくと呼び出してくれるので、他のことをしながら安心して待機できます。

待ち時間にスタンプラリーしている人もいるよ!
>>>待ち時間にどんなことができるのかイベントの内容がわかる記事はこちら
呼び出しから30分を過ぎるとキャンセル扱いになりますので気をつけてくださいね!
当初は再入場できなかったので、整理券の入店時間まで地べたに座るなどして待っている人が続出していたのですが、あまりの混雑状況からか、カフェ入店までに15組以上待つ場合は、天望デッキへ再入場が可能になりました。
再入場する場合は、4F入口で当日入場券とカフェの整理券をスタッフに見せてくださいね。
ただし、再入場した時に天望回廊への入場はできないので、最初にしっかり楽しんでおきましょう♪
ちいかわスカイツリーのコラボグッズの種類は?
ちいかわスカイツリーのコラボグッズの種類は何があるのでしょうか?
ちいかわスカイツリー限定グッズの缶バッチやステッカーなど種類も豊富なので、早速見ていきましょう!
【グッズの種類】
- プリントクッキー(1,080円税込)
ハチワレやうさぎ、ちいかわのキャラクターが描かれたおいしいクッキーです。 おまけには、7種類の中からランダムに入っているキャラクターステッカーがついています。 ※クッキーやステッカーの柄は選べません。 - ラムネ缶(660円税込)
かわいい限定デザインの缶にはラムネが入っています。 - トレーディングスマホに貼れるサイズのクリアステッカー(各330円税込)
透け感のある半透明のステッカーはスマホケースに貼れます。 10種類の中からランダムに入るキャラクターはどれも可愛いですよ♪ - パタパタメモ(770円税込)
パタパタと折り畳んで持ち運びが便利なメモ帳です。 4種類の可愛い柄があって、どれを使うか悩んでしまうほど! - クリアファイル(各440円税込)
A4サイズのクリアファイルには、限定のイベントデザインが施されています。このクリアファイルは、書類やプリントをかわいらしく整理・収納できます。全2種類あります - 大きめトートバッグ(2,750円税込)
A3サイズのノートやノートパソコンもすっぽり入るトートバッグです。 - トレーディングアクリルスタンド(各770円税込)
イベントだけのオリジナルのアクリルスタンドです。どのキャラクターが出るかドキドキですよ。 ※10種類の中からランダムに入ります。 ※台座は同じデザイン・トレーディング商品なのでデザインは選べません。 - マスキングテープ(各715円税込)
ちいかわのキャラクターが描かれた限定デザインのマスキングテープです。色々なものに貼って楽しめます♪全2種類あります。 - 4連アクリルチャーム(各880円税込)
イベントでしか手に入らないオリジナルのアクリルチャームです。チャームは外せるので自分好みにアレンジできます。 ※2種類ありキャラクターの組み合わせは変更できません。 - トレーディングホログラム缶バッジ(各550円税込)
イベントでしか買えない限定の缶バッジです。ホログラムが光ってとても綺麗なデザイン。 ※10種類の中からランダムに入ります。 ※トレーディング商品なのでデザインは選べません。 - 缶ミラー(各880円税込)
ちいかわのキャラクターが描かれたバッジ型のミラーは、コンパクトでポーチに簡単に収納できます。全2種類あります。 - マグカップ(1,870円税込)
イベントでしか手に入らない限定マグカップです。 かわいいデザインで癒されます。 - ネームシール(各400円税込)
イベントでしか買えないオリジナルのネームシールです。持ち物に貼ると可愛さアップ! ※THE SKYTREE SHOP 5Fで売っています。 ※ノベルティ対象外 - メダルキーホルダー(各900円税込)
大人気商品!2種類のデザインがあり、裏面に日付と名前を刻印できます。 - 星ふる願い絵馬(カプセルトイ)(各400円税込)
柄の種類は3種類ありますが選ぶことはできません。願い事を書いて飾れます。(天望回廊フロア450で販売しています)
【購入制限がある商品】
- トレーディングスマホに貼れるサイズのステッカー
- トレーディングホログラム缶バッチ
- トレーディングアクリルスタンド
ちいかわグッズを3,000円(税込)以上購入すると、オリジナルのお買い物袋に商品を入れてくれます。

オリジナルのお買い物袋を大事に持って帰りたい人はエコバック持参してね!
※オリジナルのお買い物袋は、なくなり次第配布終了ということでしたが、11月時点、公式HPでは配布終了と発表しています。
再入荷はないそうです。
以上が、ちいかわスカイツリーのグッズの種類です。どれもとても可愛くて魅力的ですね!
ちいかわスカイツリーグッズの売り切れ情報
ちいかわスカイツリーのグッズ売り場では、売り切れ商品が続出していて、入荷待ちの商品が多くなっています。
その分、混雑が緩和されてゆっくり見れたという声もありますが、やはり、気になるグッズは手に入れたいですよね~
公式HPには現在販売している商品と、入荷待ちの商品がリアルタイムでわかりますので、参考にしてみてください。
予約している日に在庫が揃っていることを祈るしかないですね~!
ちいかわスカイツリーグッズの混雑状況
ちいかわスカイツリーのグッズ売り場の混雑状況も見ていきます!
グッズ売り場もカフェ同様に多くの人が訪れ、入店するまでに行列ができています。
整理券対応ではないので列に並んで順番に待ちましょう。(11月現在、売り切れ商品があることから、1人あたりの滞在時間が短くなり若干混雑が緩和しています。)
SNSの口コミを見てみると
- 11:30に並んで20分後には買えた
- 12時くらいにグッズ売り場に並んだらお会計まで2時間15分かかった
- 14時過ぎには、約30分位の待ち時間
- 待ち時間は5分位だった
- 11時に並んで12:25分に入店できた
グッズは、特にお昼頃が混雑しているようです。
そして、ちいかわグッズは早くも入荷待ちの商品がでています。
ちいかわスカイツリーコラボカフェのメニュー
コラボカフェで食べられるメニューにはどのようなものがあるのでしょうか?
- 星ふるオムライス(1,600円税込)
星型のチキンライスとオムレツのセット。サラダとコーンスープが付きます。ちいかわとハチワレのオリジナルコースターがもらえます。 - 星ふるむちゃうまプリンパフェ(1,400円税込)
フルーツがたっぷり入ったプリンパフェ。 - 星ふるドリンク「ちいかわ」(各1,000円税込)
イチゴソースとヨーグルトの組み合わせは、酸味と甘さが絶妙に調和し、いちごヨーグルト風の味わいに変わります。このドリンクはピンク色で、ちいかわのイメージにぴったり合った色合いです。 - 星ふるドリンク「ハチワレ」(各1,000円税込)
ハチワレを思わせるブルーが爽やかでかわいいシュワシュワソーダです。フルーツやナタデココがふんわり浮かんで見た目も楽しさいっぱいです。 - 星ふるドリンク「うさぎ」(各1,000円税込)
うさぎをイメージした色合いがかわいいドリンク。甘酸っぱいレモネードに新鮮なレモンの香りがほのかに香ります。
カフェメニューを注文すると、1品毎にキャラクターのオリジナルコースターがもらえます。
ただし、コースターの柄は選べないので来てからのお楽しみです♪
数量限定なのでなくなり次第、配布は終了となります。

コラボドリンクのカップはお持ち帰りOK!スタッフの方に持ち帰りたいと伝えると氷を捨ててくれるよ!ただしカップを洗うのは帰ってからだよ!(持ち帰り用のビニール袋を持参してね)
ちいかわスカイツリーの口コミ
- 可愛すぎる~
- 楽しかった!
- 空間すべてがかわいかった
- ちいかわ堪能できた
- めちゃくちゃ癒された
- ちいかわカフェの可愛さがやばい
- カフェ最高!
- 欲しいグッズが売り切れでがっかり
- 混雑がエグすぎる
ちいかわスカイツリー整理券やグッズ・コラボカフェの混雑状況まとめ
ちいかわ星ふるスカイツリーの整理券の配布時間は何時から?待ち時間は?グッズやコラボカフェの混雑状況や混雑回避方法についてご紹介しました!
- 整理券の配布場所:コラボカフェの入り口
- 整理券の配布終了時間:お昼ごろに終了することが多い
展望台では、イベント限定のコラボイラストが使われた展示やフォトスポットが楽しめ、コラボカフェでは整理券が必要です。
整理券の配布は、お昼には配布が終了する場合が多いのでチケットの事前予約は朝一がおすすめです!
このイベントは、2023年10月17日(火)〜2024年1月16日(火)までまで開催されています。ぜひ、ちいかわ☆星ふるスカイツリーで楽しい時間を過ごしましょう!